おうちクリスマス【手作りチキンのレシピ!ケーキのきれいな切り方&保存方法!】

2015120910

おうちクリスマス【手作りチキンのレシピ!ケーキのきれいな切り方&保存方法!】

もう少しでクリスマスですね、クリスマスをおうちで過ごすひとも多いと思いますが、
クリスマスケーキを作るの大変だしせっかく作っても上手にカットできないですよね。

また、チキンは買ってくるひとも多いと思いますが、おうちで簡単にジューシーなチキンを作る方法がありますよ。

この記事では「プロが教える手作りチキンのレシピ」「プロが教える市販のチキンの美味しい食べ方」「ケーキの上手できれいな切り方&保存方法」についてしらべてみました。

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)

1.プロが教える手作りチキン

クリスマスの定番料理の”チキンのもも焼き”を皮はパリ!身をジューシー!に焼き上げるコツを、二つ星のフレンチレストランの谷昇オーナーシェフがあさイチで教えていたレシピを紹介します!

<プロが教える手作りチキンの材料>
・骨付き鶏もも肉・・・2本(600グラム)
・塩・・・5グラム
・油・・・少々
・きのこやじゃがいもなどはお好みで

<プロが教える手作りチキンのレシピ>
(1)チキンの下ごしらえ
絶品チキンを作るためには下ごしらえで3つ重要なポイントがあります
①冷蔵庫から出して常温に戻す。
②すねとももの火のとおりを均一にするため、皮に覆われているすね部分は骨に沿って切り開き、すねとももの関節部分に切り込みを入れる。

2015120913
③塩は焼く10分前に身側に振る。肉の表面を水分が覆ったら、下ごしらえは完了!

(2)チキンの調理
①フライパンに油を敷き、身側から焼いていく。焼きつけるのではなく、中火で鶏肉を温めるような感じでさっと焼き、表面が白くなったらひっくり返します
②皮全体をじっくり焼く
・焼けにくい肉の側面は、フライパンの端に当てながら焼きます。こうすることで、皮全体がパリパリに仕上がりますよ
・肉から出た油を、身にかけながら10分ほど焼きます。油をかけながら焼くことで水分の蒸発を防ぎ、ジューシーさを保つためです。

2015120914
③焼き上がりをチェック。
焼いている音が高くなったら、肉の身の厚いところを押してみます。中から透明な汁が出てきたら焼き上がりの目安になります。
④余分な油を拭き取って火を止め、余熱で身側を温める。
焼き上がりを確認したら、キッチンペーパーでフライパンから余分な油を拭き取ってから、火を止めます。肉を一度裏返し、身側を余熱で温めたら完成!

※最初に身側をさっと焼くことでジューシーさがアップします。
そこで、焼く前後で重量を比較する実験を行なったところ、油をまわしかけながら皮面を下にして焼いたものに比べ、まず身をさっと焼いたほうが、重量の減少が約1割ほど少ない結果でした。その重さの分だけ肉の脂と水分が保たれ、ジューシーさにつながっています。

2015120915

<谷シェフオススメのソース>
【材料】
・練りがらし・・・10g(からしが苦手な方は、練りがらしをマヨネーズ10gでOK)
・ウスターソース・・・2g
・しょうゆ・・・3g
・こしょう・・・少々
・オリーブ油・・・2g
・酢・・・5g
・ケチャップ・・・10g
【作り方】

①練りがらしに酢を入れて伸ばす
②ウスターソース、ケチャップ、しょうゆを加える
③オリーブオイルを少しずつ加えながら混ぜ、軽く乳化させる
④お好みで、こしょうを加えて完成!

2.プロが教える市販のチキンの美味しい食べ方

<チキンの温め直しの方法>
「チキンはお店で買ってきて温めて食べる」という人のために、調理科学の専門家、渋川祥子さんに調理済みのチキンの温め直し方をあさイチで教えていたので紹介します!

時間がたってしなしなになった皮をパリッとおいしくするには、魚焼きグリルかオーブントースターを使うのが渋川さんのオススメです。

どちらを使っても皮を上にして焼きます。火加減は、魚焼きグリルでガスの場合は、弱火、IHの場合は中、オーブントースターは温度設定がある場合は、弱~中の設定にします。焼き上がりの目安は、皮から脂が出てきて、じりじりとしてくる状態です。

タレがかかっているものは、焦げやすいので、焦げ始めたら、ふわっとアルミホイルを上からかけます。

3.ケーキの上手できれいな切り方&保存方法

クリスマスの定番”いちごのショートケーキ”をキレイに切る方法を、老舗ホテルのグランシェフの中島眞介さんがあさイチで教えいたので紹介します!

<ケーキをきれいに切る>
(1)道具
・お湯
・タオル
・包丁

(2)ポイント

①包丁を熱湯で5秒間ほど温め、タオルで水をよく拭き取る。
温めた包丁だとクリームが溶けやすくなり包丁につきにくくなるため、きれいに切ることができます。
②ケーキの中心部分にいちごがあれば、はずしておく。
何度もナイフが入る場所なので、中心のいちごだけは切る前に取りはずすのが、中島さんのオススメです。
③ケーキを切る。
・上のいちごを切るときは、包丁を前後に動かしながら切ります。
包丁を下ろすように切ると、いちごを押し込んでしまい、下の柔らかいスポンジに力がかかって、潰れてしまいます。包丁を前後に動かして、いちごをスポンジに押しつけないように切ることがコツです。

2015120911
・スポンジ部分は包丁をまっすぐに下ろします。
上のいちごが切れて包丁がスポンジ部分に達したら、力を入れず包丁の重みだけでまっすぐに下ろしていきます。下まで切り終えたら包丁を手前に引き抜きます。

もし、スポンジの間にあるいちごに刃が当たったら、やはり、のこぎりのように前後に動かして切ります。

1切れを切り終えたら、再度、包丁の刃についたクリームを拭き取ったあと、お湯につけて温め、刃の水けを拭き取り繰り返して1切れづつ切り分ける。

<ケーキの取り分け方>
刃についたクリームを拭き取り、包丁をケーキの下に入れて、断面の部分に横から手を添えて一切れ引き抜きます。

皿に移すときは、下に入れた包丁を皿と反対側に引き抜きつつ、ケーキに添えた手は皿側に動かし、包丁とケーキを互い違いにずらすようにすると、ケーキを倒さずに取り分けられます。

2015120912

<食べ残ったケーキの保存方法>
ケーキにとっていちばん注意することは、カット面のスポンジ部分の乾燥です。
そこで、カットした断面の片側からラップを当て、ケーキの上の方は潰さないようにふわっと回し、反対側の断面に当てます。最後に両手で断面部分のラップを押さえ、空気を入らないようにすれば、スポンジのパサつきをおさえることができます。裏側はクリームがあり乾燥しにくいのでラップの必要はありません。

冷蔵庫に入れるときは、買ったときの箱に入れ、その上に保冷剤を置くのがオススメです。冷蔵庫の冷蔵室内で3~6度をキープして保存するのが、ケーキのクリームが溶けずにおいしく保つために適した環境です。

冷蔵庫は、扉の開け閉めで、庫内の温度が変動することが多いので、ケーキを箱の中に入れ、その上に保冷剤を置くことで、箱の中の温度を低い温度で一定に保ちやすくなるのです。
もちろん、買ってきたばかりのケーキでも同様の保存方法がオススメです。

いかがでしたか?今年のクリスマスはケーキもきれいにカット出来るし、残しても上手に保管できますよね!今年はこのレシピでRyuもおうちでチキンを焼くことにしました!

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)
レクタングル広告(大)